top of page

​​大学のグローカル ESD

"Glocal" Higher Education for Sustainable Development

ローカルな知に根ざしつつ、グローバルな視点から多様性を尊重し、他地域とつながり、地域・世界の社会―生態システムと個々人のレジリアンスを高める「グローカル」ESD(持続可能な開発のための教育)とはどのようなものか、実践を通じてかたちづくろうとしています。

 

「学生が身をおく国内外の場を『持続可能性へ向けた行動の現場』と認識し、ローカル・グローバル双方の視野から課題をとらえ、学びあいと協働に参画していくことにより、持続可能でレジリアントな世界をともに築く人と地域を育てる『グローカルESD』が実現する」という仮説をもとに、実践を批判的に検討したうえでモデルを構築し、大学におけるESDの主流化に寄与することを目指しています。

関連する研究成果

(論文・著書など/発表順)

DSC00083.JPG

二ノ宮リムさち・古里貴士・高梨宏子・降旗信一・松本和信、2018

「大学生による学習支援を通じた中学生の非認知スキル育成・ESDの可能性―秦野市立大根中学校生徒を対象とした東海大学ESD塾の実践」

『東海大学現代教養センター紀要』,第3号,81-90.

二ノ宮リムさち,2018

「社会教育が提起するESDの実体とは―普遍的価値原理としての持続可能性と対話の学び」

『月刊社会教育』,No.744, 54-60.

二ノ宮リムさち・佐野淳也,2017

「大学の教育の課程と方法―『市民』の育成と社会変革―」

鈴木敏正・降旗信一編著『教育の課程と方法―持続可能で包容的な未来のために』,196-210,学文社.

二ノ宮リムさち,2017

「大学と持続可能な地域づくり―大学による地域貢献・連携の進展―」

降旗信一編著『持続可能な地域と学校のための学習社会文化論』,125-139,学文社.

Ninomiya-Lim, S, Furihata, S., Ofei-Manu, P., and Kaminaga, Y., 2017,

“Reorienting Japanese university education towards community resilience in the wake of disaster responsiveness,”

Corcoran, P. B. Weakland, J. P., and Wals, A. E. J. (eds), Envisioning futures for environmental and sustainability education, 311-320, Wageningen Academic Publishers. (全文あり)

二ノ宮リムさち,2017

「東北学院大学による地域協働教育を通じたアクティブラーニング実現への取り組み」

東海大学現代教養センター・To-Collabo推進室『東海大学のシティズンシップ教育ムーブメント―学部学科・センターのパブリック・アチーブメント型教育の浸透に向けて―』,66-68.

二ノ宮リムさち,2017

「『主体的・対話的で深い学び』を実現する環境教育―高等教育の視点から―」

『環境教育』26(3), 53-58. (全文あり)

二ノ宮リムさち,2015

「大学院の国際・グローバル教育とESD―『文脈』のなかで研究と学習を結ぶ『現場体験型グローカル教育』」

日本社会教育学会編『社会教育としてのESD:持続可能な地域をつくる(日本の社会教育第59集)』,136-146,東洋館出版社.

二ノ宮リムさち,2014

「東京農工大学大学院における現場立脚型環境リーダー育成」

『社会教育学研究』50(1), 56-58.

二ノ宮リムさち,2014

「グローバル人材育成とESD」

環境文化創造研究所編,『クリンネス』12月号.

二ノ宮リムさち,2014

「学修支援の教育方法:大学院教育の中の『現場体験』~東京農工大学FOLENSプログラム」

『文部科学教育通信』6月23日号No.342, ジ アース 教育新社,30-31.

二ノ宮リムさち,2014

「大学教育における「現場体験」の可能性」

『文部科学教育通信』6月9日号No.341, ジ アース 教育新社,28-29.

二ノ宮リムさち,2013

「ESDにおける住民=学習者の主体性と地域開発政策への位置づけ―『わかりにくい』ESDを乗り越える地域の実践とunlearnとは―」

『ESD研究』9, 62-70.

降旗信一・二ノ宮リムさち・野口扶美子・小堀洋美,2013

「環境教育の再構築に向けたリジリアンス研究の動向―災害に向き合う地域の力―」

『環境教育』22(2), 47-58.(全文あり)

木村学・井村礼恵・押田恵子・二ノ宮リムさち・佐野淳也,2012

「8章 地域のESD活動に主体的に参加する学生」

地域と連携する大学教育研究会編『地域に学ぶ、学生が変わる―大学と市民でつくる持続可能な社会』,221-240,東京学芸大学出版会. 

関連する実践

seika
bottom of page